お問い合わせ

Q&A よくあるお問い合わせ

Q.1(業界指定講習関連)
業界指定講習で使用されるテキストは別売りとして購入することができるのでしょうか?
Answer

指定講習で使用するテキストは、受講者以外には配布しておりません。

Q.2(IBHRE検定試験関連)
指定講習会を受講しなくても、受験資格は得られるのでしょうか?
Answer

医療機関に勤務する国家医療資格者については、その通りです。ただし、国家医療資格者でも日本CDRセンターの加盟企業従業員は受講が必須です。

Q.3(IBHRE検定試験関連)
『業界指定講習』のテキストに収載されている内容が、実際のIBHRE検定試験の問題としても出題されるのでしょうか?
Answer

業界指定講習は、CDRに必要と考えられるスキルを身につけるため、様々な事例を用いて講習を行います。IBHRE検定試験ではこの講習の内容と同一の問題は出題されませんが、類似した問題が出題される可能性はあります。

Q.4(CDR認定関連)
2021年度の更新認定試験を控えて、更新認定をスムーズに運べるように前年の2020年度の試験に前倒しで臨みたいのですが、宜しいでしょうか?
Answer

10年目の更新認定試験年度が来る前に受験をする有効認定期間終了前受験(前倒し受験)は、個々のCDRの任意の判断で臨まれることですので、全く問題はありません。ただし、現在は1年に2回IBHRE検定試験が開催されておりますので、更新年1月の受験に不合格であったとしても同年7月のIBHREを受験し合格することで認定更新が可能です。

Q.5(CDR認定関連)
2021年度の更新認定試験を控えて、前年の2020年度のIBHRE試験に前倒し受験をして合格した場合、新しいIBHRE認定期間は当該年度(2020年度)からスタートとなるのでしょうか?
Answer

その通りです。新しいIBHRE認定期間は受験をして合格した年からリスタートとなります。

Q.6(CDR認定関連)
2021年度の更新認定試験を控えて、前年の2020年度のIBHRE試験に前倒し受験を志望した場合、その前に業界指定講習も前倒しで受講する必要があるのでしょうか?
Answer

その通りです。前倒し受験の場合には業界指定講習も前倒しで受講する必要があります。受験の1年内に開講される業界指定講習の受講が必要となります。

Q.7(CDR認定関連)
日本不整脈心電学会主催の『ペースメーカ技士養成セミナー』や、日臨工主催の『関連業務習得ペースメーカセミナー』はどの時点で必要となるのでしょうか?
Answer

CDR認定申請は、原則的にIBHRE検定試験の合格後、ふたつのセミナーのうちいずれかのセミナー履修証を添えて行います。

当該セミナーの有効期間は5年間となっており受講のタイミングはIBHRE検定試験受験の前後どちらでも構いません。

Q.8(CDR認定関連)
国家医療資格を保有している医療従事者もCDR認定を取得できるのでしょうか?
Answer

取得できます。

但し、医療従事者が日本不整脈デバイス工業会または日本医療機器販売業協会(専門研究会循環器)の加盟企業に勤務することになった場合、IBHRE検定試験前に業界指定講習の受講が必須となります。

Q.9(CDR認定関連)
CDR認定証の有効期間の発効年月日はいつからですか?
Answer

CDRの認定の有効期限は5年間ですが、IBHRE検定試験合格認定証(CCDS認定証)の発効年次とリンクして定まります。 従って、CDRの認定申請がCCDS認定証の発効年次より遅れれば、その遅れた分有効期間が短縮されます。

Q.10(業界指定講習関連)
業界指定講習の受付はいつからですか?
Answer

業界指定講習は年2回開催され、8月~12月開催分は6月、10月頃に受付を行います。2月~6月開催分は12月、2月頃に受付を行います。

受付開始前にはWebにてアナウンス致します。

Q.11(業界指定講習関連)
業界指定講習の内容はどのようになっていますか?
Answer

eラーニングによる受講となっており、基礎スキル講座とトラブルシューティング講座に分かれています。各講座のプログラムはホームページ内講習内容に掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
講習内容へリンク(https://www.m-cdr.jp/recognition/contents/
また、講義内容の一部をサンプルとして掲載しておりますので、そちらも併せてご確認ください。

Q.12(業界指定講習関連)
業界指定講習の受講料支払いはどのように行いますか?
Answer

受講お申し込み後、事務局にてお申込内容の確認を行います。お申込み締め切り後約1週間後にお申し込み時のemailアドレス宛に業界指定講習受講に必要なID/PWと受講料お支払いサイトのご案内をお送りしております。
受講料お支払いは電子決済(EC)にて行っており、クレジットカード決済及びコンビニエンスストアによる支払いをご選択いただけます。
領収書は入金締切後数日で発行可能となります。

Q.13(業界指定講習関連)
企業従事者が個人で業界指定講習会へ申し込むことはできますか?
Answer

企業従事者が本講習を受講するには所属企業が日本CDRセンターの会員企業であることが条件となっております。
また、お申込みは会社単位となっており個人単位でのお申し込みは受け付けておりません。
所属企業が日本CDRセンターの会員企業でない場合、日本不整脈デバイス工業会または日本医療機器販売業協会循環器研究会への加盟が必要となります。
各団体への加盟方法は各団体事務局までお問い合わせください。

Q.14(CDR認定関連)
CDRストラップの申請方法はどこから行いますか?
Answer

CDRストラップはCDR認定取得時に日本不整脈心電学会より配布される認定証に同封されております。
過去にCDR認定を取得し、新たにストラップを希望される方は学会事務局までお問い合わせください。